あの山この沢
内蔵助谷、ハシゴ谷乗越から
剣沢、八ッ峰、長次郎谷
(剣沢から別山乗越、室堂へ)
画像をクリックすると拡大されます。

ダム出口からの立山 |
黒部
ダム |

下の廊下案内図 |
内蔵
助谷
出合
付近
の日
電歩
道 |

丸山東壁が見えてくる |

丸山東壁 |
内蔵
助谷
の流
れ |

内蔵助平からの立山 |

内蔵助平を振り返る |

ハシゴ谷乗越からの
針ノ木岳 |

ハシゴ谷乗越からの
立山連峰 |

ハシゴ谷乗越を少し
下ると劔が見える |

剣沢雪渓、最奥が
一服劔、その右は前劔 |

仙人池方面を望む |

真砂沢幕営地直上の
八ッ峰マイナーピーク |

幕営地からの剣沢雪渓 |

別山沢の雪渓 |

長次郎谷出合 |

出合から剣沢雪渓 |

長次郎谷雪渓 |

はるか上部に稜線 |
八ッ
峰1
・2
のコ
ルへ
の取
り付
き点 |
6峰
への
登り
から
5峰
を振
り返
る |

長次郎雪渓左俣と劔 |

6峰上部 |

源次郎尾根1峰 |
6峰
から
見る
5峰 |

八峰ノ頭・8峰・クレオ
パトラニードル・7峰 |

6峰からの劔岳本峰 |

源次郎尾根2峰、
後方は前劔 |

5・6のコル |

ガスにかすむ劔 |

源次郎尾根と熊ノ岩上部 |

遠方から5・6のコル |

5峰 |

登山者が小さく見える |

3峰 |

源次郎尾根のスラブ |

長次郎雪渓右俣と熊ノ岩 |

長次郎谷雪渓を下る |
平蔵
谷出
合
平蔵
谷の
コル |

平蔵谷出合からの劔岳 |

剣沢雪渓のツメ付近 |

別山 |

剣沢からの劔岳 |

別山乗越からの劔岳 |

別山乗越からの室堂 |

地獄谷 |

乳白色の温泉 |
噴出
した
硫黄
の固
まり
噴煙
塔 |
コースタイム(テント泊) 2001年7月20日〜22日
1日目 黒部ダム1480m→(60分)内蔵助谷出合1280m→(170分)内蔵助平1700m
→(90分)ハシゴ谷乗越2000m→(80分)真砂沢ロッジ幕営地1750m
2日目 真砂沢→(30分)長次郎谷出合→(40分)1・2コル取付き点→(65分)1・2のコル
→(180分)5・6のコル→(40分)6峰→(25分)5・6のコル→
(15分)長次郎谷雪渓→(70分)剣沢雪渓→(20分)真砂沢
3日目 真砂沢1750m→(65分)平蔵谷出合2060m→(45分)雪渓最上部2240m
→(40分)剣沢キャンプ場2460m→(50分)別山乗越(剣御前小屋)2700m
→(70分)雷鳥沢キャンプ場2250m→地獄谷経由→(65分)室堂2420m
<home
<北アルプスtop